湖北タウンホーム
タウンホームとは、「街の中の家」のこと。
喧噪のシティホームでもなく、また寂しいカントリーホームでもなく、落ち着いた町並みの一角に「小さな町が出来たかのように住み着く」というのがタウンホームの基本的な考え方。夢に描いた通りの立地条件で、温かい近隣住民に囲まれて、笑いあったり声かけあったり…。暮らしというものは、きっとそんな他愛もない情景の中に紡ぎでているのだろうなと考えています。
もっと詳しく私たち「社会福祉法人 滋賀県障害児協会」は、
障害者の方のための、さまざまな支援事業をおこなっています。
昭和31年の設立以来、滋賀で一貫して、
障害のある方とそのご家族の支援に取り組んでいます。
長浜・守山を中心に、さまざまな目的に応じた施設を運営しております。
タウンホームとは、「街の中の家」のこと。
喧噪のシティホームでもなく、また寂しいカントリーホームでもなく、落ち着いた町並みの一角に「小さな町が出来たかのように住み着く」というのがタウンホームの基本的な考え方。夢に描いた通りの立地条件で、温かい近隣住民に囲まれて、笑いあったり声かけあったり…。暮らしというものは、きっとそんな他愛もない情景の中に紡ぎでているのだろうなと考えています。
もっと詳しく滋賀県南部には、障害者福祉の資源が多数配置されています。ホームタウンは、こうした先進資源を有機的につなぐ役割を果たすとと共に、障害がある方自身が社会の真ん中で、自らの暮らしを発信する「拠点」として整備されました。
誰にも優しいまちづくりを進めるために、利用者と職員が力を合わせて、社会に貢献する事業体として、市民や自治体とも積極的に連携を図ります。
もっと詳しく「かいつぶり」は滋賀県の鳥。姿はあまり良くないのですが、見た目にとらわれず、みんな仲良くしていこうという思いから、診療所の名前にしました。
私たちは、地域に開かれた診療所を目指しています。障害をお持ちでない方も、私たちの診療が体に合う方はぜひお越しください。障害のある方もない方も、一緒に健康を目指していきましょう。
もっと詳しく
既に離職されている方、現在現在転職を検討されている方へのお知らせとなります。 年明け(2023年)2月4日:キラリエ草津で開催される:マイナビ転職フェアに出展します。 当法人施設では、新たなスター...
協会・父母の会
2024卒の皆さまへ 年明け(2023年)1月9日 クサツエストピアホテルで開催されるフェアに 出展します。1Day「介護職員コース」「相談員マネジメントコース」についてご案内させていただきます。 ...
2023卒の学生の皆さんへ…5月28日 キラリエ草津にて開催される「マイナビ就職セミナー」に出展します。 WEB説明会では私たち職員の想いは伝えることが出来ません。また学生の皆さんも感じることが出来...
2023年がスタートしました。 きっと皆さんの思いが届き、明るく楽しい1年になると信じています。
12月12日…赤い羽根共同募金「滋賀の町を良くするしくみ」助成事業により、 湖南ホームタウンの洗濯機を入れ替えることが出来ました。 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の一環として、清潔な環...
感染対策を行いながら第25回文化祭:湖北タウンホームを開催しました! 新入職員の「〇」「×」クイズあり… 笑顔溢れる利用者さまの発表あり… 寒さを吹き飛ばす、温かな一日となりました。 ...
2023卒内定式を長浜分室にて行いました! 乗光理事長のお祝いメッセージからはじまり、先輩職員からの温かいエール… 食事会へと続きました。 先輩職員と共に、ゆっくりと着実に成長していきま...
2024卒の学生の皆さんを対象とした、オンライン合同企業説明会 リクナビ就活準備WEBライブが開催されます! ・10/22(土)18:45~19:15 配信予定となります。 ぜひ、以下のリン...
2023卒の方を対象としたWEB説明会を開催します。 夏休みのこの時期に改めて「ハタラク」ことを考えている方…「フクシのお仕事」に興味があった方… 気軽にWEB説明会に参加してみませんか。参加を希...
私たち滋賀県障害児協会では、資格や経験より、大切にしているものがあります。
それは「チャレンジする気持ち」。やってみたい!試してみたい!それができる風土がここにはあります。
みんなが集う場所を、もっともっとすてきなところにしたい。そんなあなたのチャレンジを、お待ちしております。
採用情報へ