湖北タウンホーム
タウンホームとは、「街の中の家」のこと。
喧噪のシティホームでもなく、また寂しいカントリーホームでもなく、落ち着いた町並みの一角に「小さな町が出来たかのように住み着く」というのがタウンホームの基本的な考え方。夢に描いた通りの立地条件で、温かい近隣住民に囲まれて、笑いあったり声かけあったり…。暮らしというものは、きっとそんな他愛もない情景の中に紡ぎでているのだろうなと考えています。
もっと詳しく私たち「社会福祉法人 滋賀県障害児協会」は、
障害者の方のための、さまざまな支援事業をおこなっています。
昭和31年の設立以来、滋賀で一貫して、
障害のある方とそのご家族の支援に取り組んでいます。
長浜・守山を中心に、さまざまな目的に応じた施設を運営しております。
タウンホームとは、「街の中の家」のこと。
喧噪のシティホームでもなく、また寂しいカントリーホームでもなく、落ち着いた町並みの一角に「小さな町が出来たかのように住み着く」というのがタウンホームの基本的な考え方。夢に描いた通りの立地条件で、温かい近隣住民に囲まれて、笑いあったり声かけあったり…。暮らしというものは、きっとそんな他愛もない情景の中に紡ぎでているのだろうなと考えています。
もっと詳しく滋賀県南部には、障害者福祉の資源が多数配置されています。ホームタウンは、こうした先進資源を有機的につなぐ役割を果たすとと共に、障害がある方自身が社会の真ん中で、自らの暮らしを発信する「拠点」として整備されました。
誰にも優しいまちづくりを進めるために、利用者と職員が力を合わせて、社会に貢献する事業体として、市民や自治体とも積極的に連携を図ります。
もっと詳しく「かいつぶり」は滋賀県の鳥。姿はあまり良くないのですが、見た目にとらわれず、みんな仲良くしていこうという思いから、診療所の名前にしました。
私たちは、地域に開かれた診療所を目指しています。障害をお持ちでない方も、私たちの診療が体に合う方はぜひお越しください。障害のある方もない方も、一緒に健康を目指していきましょう。
もっと詳しく協会・父母の会
12月20日 大津合同庁舎で開催される「カイゴとフクシ就職フェアinしが」午前の部に 出展させていただきます。新卒採用の方につきましては… 2021卒の方:追加採用枠:若干名のご案内。 2022...
協会・父母の会
7/18 カイゴとフクシオンライン就職説明会 in しがに出展することになりました。 2021卒業予定の方、既卒の方、空いた時間を有効に使いたいと考えておられる方、お気軽にアクセスしてください。 ...
協会・父母の会
毎日繰り返し報道される新型コロナウイルス関連のニュースには辟易とされていると思います。また、就活に際しこの騒動で不安になられている方もたくさんいらっしゃるかと思いますが… 当法人も、他の一般企業も消...
2021年 数年ぶりに雪が舞う新年の幕開けとなりました。コロナ禍にあり油断は出来ませんが、いまが辛抱する時です。その後にはきっと、利用者さま、ご家族さまにとって楽しいことがたくさん待っていると信じてい...
2021卒内定式は、気持ちの良い秋空に恵まれました。 優しく明るい先輩方からエールがおくられました。 共に明るく、楽しく彩りある施設を創りましょう。
コロナ禍のなか、ソーシャルディスタンスに配意しながら第23回文化祭を開催しました! ヒット曲の「パプリカ」にはじまり… 新人さんの二人ばおりで盛り上がり… 台風も吹っ飛ぶ 楽しい一日にな...
例年参加させていただいています、採用イベント:湖北就活ナビさんの取材(動画撮影)を 受けました! 毎週2回開催しています陶芸活動の様子です。 コロナ過なんて吹き飛ばして、私たちの仲間にな...
当法人では、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、学生の皆さんの安全を考慮、リアルな声が聴ける対面による採用活動を控えておりました。感染症対策は現在も継続しておりますが、緊急事態宣言も解除され、新たな...
4月1日 新型コロナウイルス対策を行いながら、令和2年度入職式を行いました。 乗光理事長から、新入職員の皆さんへ暖かいお言葉が送られました。 今日の日を忘れることなく、職員一つになって挑戦...
私たち滋賀県障害児協会では、資格や経験より、大切にしているものがあります。
それは「チャレンジする気持ち」。やってみたい!試してみたい!それができる風土がここにはあります。
みんなが集う場所を、もっともっとすてきなところにしたい。そんなあなたのチャレンジを、お待ちしております。
採用情報へ